top of page


SankeiBiz3月12日(金)にライトタッチテクノロジー株式会社が紹介されました。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210312/ecb2103120601001-n1.htm?fbclid=IwAR3bA2aEWt3KK53h-wETgeyJRvkZSm7mdc1xpmbOx4wrFBleAQsxVJToo0Y
Aug 23, 2021


日刊工業新聞3月11日(木)記事にライトタッチテクノロジー株式会社が紹介されました。
(記事抜粋) ライトタッチテクノロジー(大阪市港区)は、採血不要な血糖値センサーを手がける。独自のレーザー技術を駆使し、機器に指先を触れるだけで血糖値を測定できる。糖尿病の治療には、1日に何度も注射針を刺して採血しなければならない。血糖値センサーは採血と同等の精度を実現し、...
Aug 23, 2021
2月25日 日本経済新聞電子版に掲載されました
コロナ後の未来を担う関西中小の技 万博へ磨き https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB227JJ0S1A220C2000000/ ※記事を読むには会員登録(無料)が必要になります。
Aug 23, 2021
スタ☆アトピッチJapan
日経新聞主催の第2回ブロック大会 バーチャル・ピッチランが公開されました。 ライトタッチテクノロジーも登壇。 https://staatpitch.nikkei.co.jp/single.php?id=b06_07
Aug 23, 2021


Light Touch Technology Inc.はシンガポール国内最大級のイノベーション・イベント「SFF×SWITCH」にJETRO OSAKAブースにてWEB出展しています。
同イベントはシンガポール最大級のフィンテックイベント「Singapore Fintech Festival(SFF)」と先端イノベーション技術のイベント「SWITCH」が共同開催です。SWITCHは、アジアで注目度が高いピッチイベントのSLINGSHOT ※...
Aug 23, 2021
ライトタッチテクノロジーはスタートアップ支援プログラム、「J-Startup KANSAI」に選定されました。
「J-Startup KANSAI」は、経済産業省のJ-Startupプログラムの地域展開として、近畿経済産業局が内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連動して新たに展開するものです。 J-Startup KANSAIについて:https://www.kansa...
Aug 23, 2021
特許庁『知財アクセラレーションプログラム(IPAS:IP Acceleration program for Startups)』の2020年度の支援先企業15社を決定
応募企業113社から書類審査を通過した30社について、有識者6名の審査委員会によるピッチ(プレゼンテーション)審査を実施。人手不足解消のロボティクスや先端ヘルスケアなど、世界での活躍が期待できる企業15社を選定した。 https://www.asahi.com/and_M/...
Aug 23, 2021
令和2年度「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」に採択されました。
このたび、日本医療研究開発機構(AMED)の令和2年度「医工連携イノベーション推進事業(開発・事業化事業)」に弊社の医療機器開発事業が採択されました。
Aug 23, 2021
Beyond Health【まもなく一周年特別企画月別アクセスランキング】
2019年年間アクセスランキング1位を獲得しましたが、6月にも1位を獲得していました! 採血せず、人体に無害なレーザー光を当てるだけで、高精度で血糖値を測定できる検査装置が実用化の一歩手前に――。2019年6月に最もアクセスが集まったのは、その詳細を報じた記事。現在に至るま...
Aug 23, 2021


日本政府海外広報“Highlighting JAPAN 2020年3月号”にライトタッチテクノロジーの英語記事が掲載されました。
"Highlighting JAPANは今日の日本を物語る様々なコンテンツを紹介。毎月の企画は内閣府政府広報室が外務省等の協力を得て、日本の優れた素材を選定。"総理動向の記事も。 ■電子書籍版 https://dwl.gov-online.go.jp/video/cao/d...
Aug 23, 2021


未来2020最終審査会にて、企業賞およびIII GAPグラント“MIRAI”を受賞しました。
2020年2月21日(金) @リーガロイヤルホテル大阪で開催された最終選考会にて、企業賞として住友生命保険相互会社様から「生活習慣病重症化予防賞」、そして研究/サービス開発段階から事業化の間にあるといわれる『資金面でのギャップ』を満たす支援として、III...
Aug 23, 2021
公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団「2019年度第2回研究開発助成金交付事業」に弊社事業が採択されました。
本助成金はベンチャー企業等が行う新技術・新製品の研究開発に対して交付されるもので、今回、応募総数98件の中から、技術の新規性・独自性に優れ、社会貢献度の高い5件のプロジェクトが選出されました。 詳細については、下記URLをご参照ください。...
Aug 23, 2021
Beyond Health (日経BP)掲載のライトタッチテクノロジーの記事が2019年に最も読まれた記事に選ばれました。
Beyond Health (日経BP) 2019年に最も読まれた記事「指に光で血糖値測定、実用化近付く」、ライトタッチテクノロジーは堂々第1位に輝きました! ■Beyond Health(日経BP)掲載の弊社記事はこちら...
Aug 23, 2021


LTTの非侵襲血糖値センサーの開発について英国雑誌「Impact」に掲載されました。
記事は下記から無料でダウンロードできます https://www.ingentaconnect.com/content/sil/impact/2019/00002019/00000008/art00014?fbclid=IwAR2fhATNFn3MKRNOOm-yrkpfH...
Aug 23, 2021


Aug 23, 2021


JETRO Innovation Program(JIP)シリコンバレー・プログラムの採択企業に選ばれました。
当社取締役の山川庸子がJIP2次選考であるビジネスモデル構築研修「Boot Camp」に7/16〜/19の間に参加しました。選考の結果、見事採択企業に選出され、これによりLTT社は海外進出への第一歩を踏み出しました。 JETRO Innovation...
Aug 23, 2021


公益財団法人 新科学技術推進協会 第18回グリーンサステイナブルケミストリー奨励賞を受賞しました!
当社代表の山川考一が第18回(2018年度)GSC賞奨励賞を受賞しました。2019年6月24日(月)に東京国際フォーラムで開催される第8回JACI/GSCシンポジウムにおいて、表彰式が行われました。 http://www.jaci.or.jp/gscn/page_03/aw...
Aug 23, 2021
bottom of page